トップ 新規 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

Community


投稿者
サマリ
カテゴリ
優先度
状態
内容

ZDP COMMUNITY

  • Brain Sportに関するネタをお待ちしています。
  • 件数が増えてきたら古いものから順に過去ログに移動します。
  • Brain Sportと無関係の広告等は、管理者の判断により無断で削除する場合があります。ご了承下さい。
  • 最近、海外からの広告の書き込みが多い為、アクセス制限を厳しく設定しています(非日本語対応ブラウザからの書き込み不可。英文のみの書き込み不可等)。うまく書き込めない場合、問い合わせフォームからその旨をご連絡ください。
お名前
件名
本文

携帯の電波 - 中村@first_step (2006年12月09日 22時49分37秒)

今使ってる携帯(ボーダフォンの古いタイプ)がそろそろ壊れそうな状態になってます。
そこで新しくしようかと思い携帯屋に行くと、、
3Gのものばかりになっておりました。
今年一年全てのレースでこの携帯を使いましたがSUGOのバックストレートで接続が切れる以外は特に問題なく使えました。
soft bank3GでWEMGP戦で使っているかたがおりましたら使い心地を教えていただけたらと思います。

お名前: コメント:
  • 中村さんはパソコンといい、少数派がお好みのようで。お答えにはなりませんが、関連情報として、DOCOMOのFOMA(3G)でエリアプラス機能(MOVAエリアの一部を使えるようにしたもの)でやっとなんとかなるようになったという感触です。これでも大潟村のフルコースで使えるのかどうか不安ですが・・・。基地局の増強体制を見ていると、SoftBankの3Gは気になりますね。なお、海外では3Gだけだと辛いようですね。タイはどうしようかと思案中です。 - キムヒデ (2006年12月10日 11時15分35秒)

バンコク・レーシング・サーキット - 池田@ZDP (2006年12月03日 03時30分35秒)

ここです↓
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=13.694848,100.650269&spn=0.003627,0.003809
グーグルアースで測ったらメインストレートは約240m
左上が一番高くて標高7m、右上が標高4m、下側は標高3mでした。

お名前: コメント:
  • ちなみに これがジャ○コ。 全国区でいうなら イ○ンか? http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=13.73555,100.642238&spn=0.003356,0.003299 - T.kura (2006年12月18日 23時56分18秒)
  • バンコク中心部は巨大な河口エリアなので基本的に平らなところが多いですね。 - キムヒデ (2006年12月10日 11時08分04秒)
  • 自己レスです。現地の方にうかがったところほとんどフラットだそうです。 - 池田@ZDP (2006年12月03日 21時23分49秒)

真空発生器 - 山本@日向工 (2006年11月27日 14時33分55秒)

度々お世話になります。
今回は、真空発生器の入手法です。
書籍「エコ電気自動車のしくみと製作」のp71に、真空発生器について触れてありますが、この品どのようにしたら手に入りますか? 商品名、メーカーなどご存じでしたらお教え願います。

お名前: コメント:
  • あ〜! 在りました。ありがとうございます。池田様、先日は熊本でいろいろアドバイスいただきありがとうございました。エコデンもそのうち、新車を作ってみたいと思います。 - 山本@日向工 (2006年11月28日 10時55分49秒)
  • 過去ログにあったりして→http://www.zdp.co.jp/wiki/wiki.cgi?page=BBS%2DCommunity%2F8 - 池田@ZDP (2006年11月27日 16時40分46秒)

ソーラーパネルを剥がすには・・・ - 山本@日向工 (2006年10月19日 11時47分17秒)

いつも皆様には良きアドバイスをいただき大変お世話になっております。
さて、今回はソーラーパネルの貼り替えです。現在のソーラーカー・ボディカウルよりソーラーパネルを剥がし、別なボディーに貼り付けたいと思いますが、剥がす作業について適切な作業法等教えたいただきたいと思います。具体的にはブチル系両面テープで貼り付けたソーラーパネルをいかに痛めないように剥がせるか、です。経験された方などいらっしゃいましたら是非良い作業方法を教えてください。

お名前: コメント:
  • 三文楽士さま。ご無沙汰しております。アドバイスありがとうございます。メタノール。了解しました。メタノールとかエタノールとか、化学系の品がでてくると、ついつい「ソーラーモジュールが溶けないだろうか」なんて心配してしまいますが、様子を見ながら大量使用してみます。そして気長に待ち続けます・・・。 - 山本@日向工 (2006年10月21日 18時50分13秒)
  • メタノールがお奨めです。手に入りにくければ燃料用アルコールで代用可(メタノールとエタノールとの混合)最も大切なのは粘着材が膨潤し尽くすのを待つ忍耐と根気と時間です。 - 三文楽士 (2006年10月21日 12時44分43秒)
  • エントラント@バカボンズ様。ご無沙汰しております。アドバイスありがとうございます。やはり地道に剥がして行くしかないようですね。心配だったのはシールクリーナー等がソーラーパネルのラミネートを溶かさないかです。様子を見ながらじっくりと作業を進めたいと思います。 - 山本@日向工 (2006年10月20日 08時22分30秒)
  • すいません。大事なことを書くまでに更新してしまいました。まず、3Mから出ているシールクリーナー(スプレー式)と極力刃が薄いカッターを用意します。カッターの刃にシールクリーナーをたっぷり吹きつけ、ソーラーパネルとボディの間にゆっくりと差込み、カッターを引いていくと両面はがすことができます。 - エントラント@バカボンズ (2006年10月19日 19時18分31秒)
  • ご無沙汰しています。ソーラーカーの神様に教えてもらった方法です。 - エントラント@バカボンズ (2006年10月19日 19時09分37秒)

WEMのテレビ放送を録画した方はいらっしゃいませんか? - 田口@teamKIKEN (2006年09月30日 12時17分27秒)

はじめまして、teamKIKENの田口と申します。
最近、私達の研究会では新入生不足に悩んでいます。
そこで、エコランをより良く知ってもらう為に5月に秋田毎日放送で放映されたWEMをビデオで紹介したいと思っています。
なのでWEMのテレビ放送を録画した方がいらっしゃいましたら、ビデオをわけて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

お名前: コメント:
  • 当サイトの問い合わせフォームでいろいろと教わることをお薦めします。 - K (2006年10月12日 22時02分52秒)

モーターマグネットの外し方 - 島田@TDE (2006年09月23日 21時08分50秒)

安価でホイールインモーターを手にし
単スロット化にする為に、マグネットを外したいと思っていますが
マグネットをいかに無傷で取る教えて頂けないでしょうか?
再利用をしたいと思っているのですが…
よろしくお願いします。

お名前: コメント:

パワーアナライザーPROについて - 愛知工業大学 星野 (2006年09月21日 00時29分38秒)

はじめまして。愛知工業大学水谷研究所の星野と申します。
早速お聞きしたいのですが、パワーアナライザーPROのソフトを起動させて本機をUSBに接続してもエラーが表示されてしまいます。解決方法がありましたら教えていただきたいと思います。

お名前: コメント:
  • わかりました。ありがとうございました。 - 愛知工業大学 星野 (2006年09月21日 17時16分12秒)
  • 接続の手順が逆です。USBケーブルでPCにパワーアナライザーを接続。初期画面(Firmwareのver表示)が終わってからPowerPROViewを起動してみてください。取扱説明書はC:\Program Files\Medusa Research\PowerPROviewのなかにPower Analyzer PRO Manual.pdf、PowerPROView Graph Help.pdf、PowerPROview Quick Start Guide.pdfという3つのファイルができているはずなので、よく読んでみてください。 - 池田@ZDP (2006年09月21日 16時58分54秒)
  • 返答遅くなりました。CDロムからインストールしましたが、「No Power Analyzer Device Found」と表示されます。 - 愛知工業大学 星野 (2006年09月21日 16時30分56秒)
  • どの段階で、どんなエラーになるのでしょうか?デバイスドライバーはインストールしましたか? - 池田@ZDP (2006年09月21日 00時37分09秒)

エコデンの駆動伝達 - 山本@日向工 (2006年09月11日 22時00分17秒)

エコデンのギヤ比は1/10以上で、大径スプロケットを用いればどうにか一次減速で済みそうです。他にも平歯車による減速も検討していますが、この場合モジュールの大きさはどのくらいが良いのでしょうか? また、樹脂製などよい品があったら教えていただきたいと思います。

お名前: コメント:
  • 詳しいアドバイスありがとうございます。確かに、大径の平歯車はモジュール1以外はなかな手に入らないようです。精度にこだわりつつ適度な軽量化にも努めたいと思います。 - 山本@日向工 (2006年09月13日 15時07分42秒)
  • 単純に伝達効率だけを追求するとモジュール1で17Tと170Tの1/10よりモジュール0.5で34Tと340Tの1/10の方が良くなります。ただし物の入手性が極端に悪くなるのと取り付け誤差や異物の噛み込みに対して敏感になるので現実的にはモジュール1程度が妥当と思います。歯面焼き入れされているものであれば歯幅5mmの極少量のグリス潤滑で実績ありです。焼き入れ無しであっても歯幅8mmもあれば十分だと思います。逆に不必要に歯幅が広くなると2軸の平行度誤差の影響を受けやすくなるので薄くてクラウニング有りがお勧めです。軽量化の追加工時には歯車精度に影響が出ないように注意してください。歯車端面の小さなバリでも意外に大きな影響が出ます。歯幅を切り詰める加工を施したのなら手作業で丁寧にバリを取ってください。経験的に軽量化にこだわるより取り付け精度にこだわった方が良さそうです。 - 中村@first_step (2006年09月13日 08時39分03秒)
  • 早速のアドバイスありがとうございます。できればもう少し小さいモジュールも検討しましたが、モジュール1なら市販品に大径の物があるのでそのあたりが現実的のようです。樹脂製も検討しましたが、鉄を旋盤で削り軽量化して使いたいと思います。 - 山本@日向工 (2006年09月12日 10時48分46秒)
  • ちゃんと計算してませんが、実用上鉄製の歯車ならモジュール1で十分でしょう。追加工して使えそうな既製品だと小原歯車(KHK)に150Tと200Tがあります。樹脂製の場合でもモジュール1.5ぐらいでいけると思います。使えそうな既製品は思い当たりません。ドライブギヤ側には鉄を使ってください。樹脂製の歯車でこれだけの大きさになると温度や湿度で相当寸法が変化しますから、使いこなしには注意が必要です。材質もMCナイロンなら大丈夫だと思いますが、ポリアセタールだと寸法変化が大きくて使い物にならないと思います。いずれにしろ、減速比を細かく調整できるようにドリブン側も最低2種類は用意したほうがいいですよ。 - 池田@ZDP (2006年09月11日 23時04分34秒)

ご紹介)浜松オートレース場エコバイクレース - 守屋 (2006年09月09日 18時33分30秒)

自転車屋に行ったら、上記の紹介しといてと振られたのでこの場をお借りできると幸いです。
もともとの依頼はハマ零の山脇さん→ミソノイサイクルさんです。
=============================
第3回エコバイクレース
日時11/18,19
レースの種類 2,3輪電動&ソーラーバイク+主催者貸出300Wソーラーステーションで耐久、スプリント勝ち抜き戦
詳しいレギュレーションは9月中旬に決まる予定。
(山脇一休さんの連絡先tel 053-474-8048 fax:053-475-9818)
遠方参加チームはごろ寝宿泊施設あり。(無料)
レースへの参加費は無料。ただしピット設営等の労働はお願いします。
============================
とのことです。ちょっと詳細は分からないのですが第3回ということもあり参加された方のHPが検索出来ました。
WEMの車両もokのようでしたらテスト走行には良いかもしれません。なんせオートレース場ですので。

お名前: コメント:

大スプロケット - 池田@ZDP (2006年08月30日 22時39分18秒)

そろそろ110T、114T、132T、138Tのスプロケットを再製作しようと思います。
ご入用の方は9月10日までにshop@zdp.co.jpまでご連絡ください。

お名前: コメント:

[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ]