トップ 新規 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

Community


お名前: コメント:

ZDP COMMUNITY

  • Brain Sportに関するネタをお待ちしています。
  • 件数が増えてきたら古いものから順に過去ログに移動します。
  • Brain Sportと無関係の広告等は、管理者の判断により無断で削除する場合があります。ご了承下さい。
  • 最近、海外からの広告の書き込みが多い為、アクセス制限を厳しく設定しています(非日本語対応ブラウザからの書き込み不可。英文のみの書き込み不可等)。うまく書き込めない場合、問い合わせフォームからその旨をご連絡ください。
お名前
件名
本文

モータを探しています! - 東北大学 斉藤 (2004年08月16日 16時06分32秒)

東北大学齋藤研究室の斉藤可奈子と申します。
今年のSUGOに出場するのですが、モータ(特殊電装S13560−260R)が一個故障してしまいました。早急に手に入れたいのですが、260Rをお持ちの方(チーム)で、譲って頂けるか、SUGOの期間中だけ貸して頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか。
もしいらっしゃいましたら私宛てにご連絡ください。
よろしくお願いします。

tel(齋藤研究室):022−217−4067
e-mail:ens302@cc.mech.tohoku.ac.jp

お名前: コメント:
  • 現地で見ましたが、しっかりと3台が付いていましたね。 - キムヒデ (2004年08月31日 23時46分16秒)
  • 東北大学齋藤研究室の斉藤可奈子です。モーター入手のめどがたちました。ご協力ありがとうございました。 - 東北大学 斎藤 (2004年08月17日 12時18分08秒)

2004 World Electric Vehicle Challege in SUGO 開催 - 熊谷枝折 (2004年08月14日 15時02分23秒)

スポーツランドSUGOで開催される標記の大会の入場券について大潟村でのソーラーカーレースの後半で限定としての暫定無料入場券をお渡ししましたが、その後の問合せをいただき、次のWWWを印刷して、ご持参したグループは無料で入場できるようになりました。
 当日、受付ゲートに直接にご持参下さい。 
  http://www.sportsland-sugo.co.jp/2004/040821wevc.html 
 スケジュール等についても当ホームページをご確認下さい。
 本レースと合せて、ヒートアイランドに対する事項を論じる「杜のシンポジウム」や玉川大学
のハイブリットカーのサーキットでの走行、ハンス氏とのパースとシドニー間の走行報告会等、盛りだくさんです。
 それでは8月21日(土)と22日(日)は宮城県村田町のスポーツランドSUGOにご集合下さい。                 以上 

お名前: コメント:

健闘の2位 おめでとうございます - TGMY 芦田 (2004年08月03日 18時12分52秒)

WSRで出力の劣るガメラで昨年に続きTopを脅かす殊勲の2位は大健闘でしょう!
おめでとうございます

お名前: コメント:

お知らせの続き - 中西@下総 (2004年07月13日 19時17分24秒)

省エネ研主催EV講習会を下記の通り開催します。
池上、木村、両氏とも新ネタ満載の予定です。非会員の方も大歓迎ですので奮ってご参加下さい。(経費捻出のため参加費がかかることご理解下さい)

日 時:8月7日(土) 9:30〜15:30
会 場:東京都新宿区西新宿 1−24−2
    工学院大学新宿校舎 高層棟8階0815教室
参加費:非会員1500円:会場費および資料代として
    ただし、学生は500円、高校生以下は無料
申し込み:チーム名(学校名)、代表者名、参加人数を私宛にメールでご連絡下さい h-n.nakanishi@mx1.ttcn.ne.jp
 
タイムスケジュール
 受付:9:30〜10:00
 講演
  1) 「エコノムーブ基礎講座、入門編から入賞編まで」
     講師 ZDP池上敦哉氏:10:10〜12:00
  2) 「ファラデーマジック2の設計・製作」
     講師 東海大学木村研究室 木村英樹氏:13:10〜15:00
 質疑応答:15:00〜15:30

お名前: コメント:
  • ZDPの池上です。エコノムーブの車両の写真を大募集中です。特に前輪、後輪、ハンドル部、などのクローズアップ画像お持ちの方ぜひ、私あてにお送りください。自チームの車両でも他チームの車両でもOKです。省エネ研講習会では学生さんの参加が多いようですので、難しい話をするより、実際の車両の写真を見てもらいながら話をするのが理解してもらえると思うのですが、自分の車の写真もロクに無い状態で、みなさまのご協力をぜひぜひお願いします。私のメールアドレスikegami@zdp.co.jpあて、添付ファイルで送って頂くか、宅ファイル便 http://www.filesend.to/ で送ってください。枚数が多い場合は画像フォルダごとlzhかzipで圧縮して送っていただければOKです。 - ZDP池上 (2004年07月27日 19時48分46秒)

スカラシップのお知らせ - TGMY 芦田 (2004年07月07日 17時40分50秒)

TGMY芦田です
ひょんな事から
「バッテリーECO CARスカラシップ2004」を手伝う事になりました。

この耳慣れないスカラシップはWEMに代表されるバッテリーECO RANに参加したいチームを募り
そのチームに対し車両の貸出を含め色々サポートしようと言う試みです。

今年はもうシーズン半場。
今から募集して後半の白浜と幸田の2戦に参加するのが条件です。

今年のサポートは1チームです。応募者多数の場合は選考になります。
今日から募集開始、応募基準は殆んど誰でもOK。既に今までに参加経験のあるチームもOKです。

詳しくはTGMYのHP(http://TGMY.jp)のBBSに大誠テクノエコプロジェクト事務局の書き込みがあります。
書き込みの中に「バッテリーECO CARスカラシップ2004」のURLがあるので覗いてください。

HPを見て質問がある場合は、事務局でも私でも質問を受け付けます。

お名前: コメント:

お知らせ - 中西@下総 (2004年07月05日 21時24分24秒)

この場をお借りして、省エネ研から御案内させて頂きます。

EV講習会を8月7日(土)に開催する予定で準備中です。
前回同様、非会員の参加も歓迎いたします。
詳細が決まりましたら、また御案内させて頂きます。

お名前: コメント:

タイヤの径 - まつだ@Meister OB (2004年07月04日 16時29分17秒)

こんにちは、東工大の松田です。またまた利用させていただきます。

昨日予選向けに届いたばっかりのSOLARMAX 14"を取り付けたのですが、ちょっとした問題が出ました。
タイヤの外径が最大5mmもばらついているのです。つまりこのままだとマシンの左右が傾いた状態になってしまいます。リムを水平に置いた状態でも確認されたので、間違いないと思うのですが。

タイヤの刻印も全く同一でした。どうも大きいグループと小さいグループに分かれるようです。

とりあえず左右同じ径で合わせることにしましたが、みなさんの中でこのような経験をされた方、いらっしゃいますか?

お名前: コメント:
  • 詳しい説明、ありがとうございます。ある程度、慣らし、のようなものが必要なのですね。勉強不足でした。これからもよろしくお願いします。 - まつだ@Meister OB (2004年07月06日 22時52分49秒)
  • タイヤをオーダーしている立場から一言。タイヤの刻印は金型に入っているため同じ刻印なら同一の金型で作られたはずです。それでは何故同じ金型で外形寸法が異なるタイヤができるかと言うと、その前に簡単な作り方から説明が要ります。タイヤを作る時、蛸の頭のような見慣れたタイヤの断面をしていいません。両側にビードを配しその間に必要なプライ数コードを重ねトレッドを積層します。また両側のビード部を補強する必要がある場合はチェファーを巻きます。それで積層が終わりです。その断面は平らなゴムの積層の両側にビードのあるベルト状態です。そのベルト状態のタイヤをタイヤの金型(上下分割のメス型)に入れ内側に高温の蒸気で圧力を加えベルト状のタイヤを高温の金型の内側に密着するまで延ばします。ゴムの加硫が終わると圧力を抜きます。すると金型の内側と同じまで延ばされ加硫されたタイヤが出来上がります。さて本題:同じ方で作られたタイヤでも構造や材質や時間経過で収縮が異なります。タイヤの寸法測定はJISによると加圧24時間経過後となっています。それで規定圧力を加えて24時間放置しその後、更に規定圧力を入れて寸法を確認するとほぼ揃うのではないでしょうか?但しロットが異なる場合収縮の割合も異なるので完全一致はしないでしょう。<<長々とすみません>> - TGMY 芦田 (2004年07月06日 18時49分01秒)

ALEX DX32 20in - 池田@ZDP (2004年06月24日 20時42分04秒)

7月20日頃日本着予定だと連絡が来ました。(う〜ん、また家が狭くなる……)今度は36Hと32Hの二種類入荷します。材料費が値上がりしているので価格は¥150upぐらいになりそうです。

お名前: コメント:
  • お待たせしました。予定より少し早く入荷しました。 - 池田@ZDP (2004年08月02日 23時04分46秒)
  • 入荷が遅れてご迷惑をおかけしております。8月2日台湾発の予定だそうです。予約分に関しては価格は据え置きにさせていただきます。 - 池田@ZDP (2004年07月25日 00時59分50秒)
  • 中西先生、32Hと交換しましょうか? - 池田@ZDP (2004年06月28日 11時45分02秒)
  • 下段↓の下。 書き出しの「3日遅かった。」は本文を読み間違って書き込んでいました。 「7月20日頃日本着予定」を、何故か日付を見落とし、しかも都合よく読み間違って「本日着予定だと・・・」と理解。 小学生の時から国語も苦手でした。 - TGMY 芦田 (2004年06月26日 09時16分18秒)
  • うっ!リムは36Hしかないと思って、36Hのハブを加工しようかと思った矢先・・・32Hが入荷するんだったら手持ちのハブでOK。そっちにしようかな? - 中西@下総 (2004年06月25日 19時36分31秒)
  • 3日遅かった。今某乾電池メーカーのTVCM車の同型2号車を親しい会社で作っています。その駆動系とステア系を私が担当し作っています。そのRIMに使おうとZDPのSHOPを覗くと在庫切れ。それで手持ちのアラヤのRIM(10数年前、某ソーラーカーチームが特注で作られた試作RIMの残りで無印、継ぎ目も分らない位の仕上がり)を使いました。その車両の納期は今月末。未だフレームが出来ていません。凝った仕上げ塗装もあるし間に合うのか心配です。それより3Vではコントローラーも使えず本当に単三乾電池2本で動くのでしょうか?その方が心配です。 - TGMY 芦田 (2004年06月25日 09時02分24秒)

無題 - むらいち (2004年06月16日 09時30分15秒)

コメントありがとうございます、秋田のソーラーバイシクルとエコノムーブ、SUGOのレースに参加していますが、いつも底辺をさまよっています。少しでも上の方に行きたいのでいろいろと考えている所です、高価なモーター(ホィールインモーター)とかカーボンボディー(やはり高価で、製作する技術と場所がありません)などを使用すれば少しでも上の方に行けると思いますが・・・。レースに出て6年目で悩んでいる所です。これからもいろんな質問をすると思いますが、よろしくお願いします。

お名前: コメント:
  • ホイールインでなくてもカーボンでなくても勝てることは私が証明してるじゃないですか。ポイントはお金をかけるべき所と、ケチケチで努力でカバーする所とメリハリを付けることです。タイヤ、ホイール、モータはお金をかけるべきところです。この3つは多少お金を掛ければトップチームと同じ物が手に入ります。それでダメなら車体の作りと使い方が悪いということです。ここをケチって妙な物を使っていては成績が悪くでもいったい何が悪いのか判らなくなってしまいます。バイシクルとSUGOはS12325-560Rで十分いけますので、エコノムーブはWEM用ブラシレスを使ってください。何もアモルファスやホイールインが無くとも入賞レベルなら十分可能です。レースの時はぜひ時間を作って他の車の作りを見ましょう。安く作るヒントが沢山あるはずですよ。ベニヤでもプラスチックダンボールでも安く作る方法はいろいろあります。 - ZDP池上 (2004年06月17日 00時30分28秒)

GY素子について - むらいち (2004年06月11日 16時37分58秒)

いつもお世話になっています、現在特殊電装のS12325-560Rのモーターを使用しています、ホィールインモーターが欲しいのですが価格が高価なのでなかなか手に入りません、サンヨーのハイブリット自転車CY-SJ243DのモーターのセンサーにGY素子というセンサーでスピードをコントロールしていますが、詳しく知っている方がいましたら、教えてください、価格が3万円位なので少しの改造で使用できればと思っています。

お名前: コメント:
  • むらいちさんは何のレースにお使いですか?S12325-560Rのモーターはソーラーバイシクル用には適切ですが、エコノムーブ用途には大き過ぎですので性能が発揮できません。またホィールインモーターをご希望とのことですが性能アップを狙ってのことですか?それとも減速の製作が不要になるからでしょうか?もし性能アップを狙うのでしたらハイブリッド自転車用は適切では無いと思います。量産品はコスト重視で作られていますのでレース専用開発品に対して効率が大きく劣ります。質問の論点から外れていたらゴメンなさい。 - ZDP池上 (2004年06月16日 00時12分48秒)
  • 「モーターのセンサーにGY素子というセンサーでスピードをコントロール」とありますが、モータ側にこのセンサーが付いているのでしょうか?サンヨーの特許を見るとペダルのトルクを測るセンサーのことではないかと思うのですが。またサンヨーにモータのライセンスを供与しているRabbit Toolのサイトを見てみると、このモータは小型の油冷ブラシレスモータをハブに内蔵してギヤ減速しているので、ダイレクト・ドライブではないですね。もし、ソーラーバイシクル等のレースに使われることを考えているのならば、コントローラと内蔵ギヤを新たに作る必要があると思います。 - 池田@ZDP (2004年06月12日 20時45分48秒)

[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ]