トップ 新規 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

BBS-Community/165の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!![[質問|BBS-Community/165]] - 久保 熊工 (2009年05月30日 03時11分57秒)
 熊本でエンジンエコランを行っている久保と申します。質問したいことがあり投稿致しました。先日、新しく後輪をワイドリムにしようと自転車屋に注文しました。その時、詳しく確認すればよかったのですが、マウンテンバイク用のハブでホイールを組んでむらったのですが、ギアを入れるラチェットが付いており、シャフトもかなり細くて、そのままでは使えそうな代物ではありません。(スプロケットは、ディスクブレーキのネジ穴にボルトで固定するつもりでした)ラチェットを外して、そのまま駆動できる状態にできるものなのでしょうか?(意味分かりますか?前輪にスプロケットが付いているような感じなのですが)ご存じであれば、情報を頂きたいのです。よろしく、お願いします。
{{comment reverse}}
*ご親切にありがとうございました - 久保 熊工 (2009年06月01日 17時09分50秒)
*スプロケットの固定にディスクブレーキ台座を使う場合はディスクブレーキ用のフロントハブを使うのが一般的ですよ。また、フリーとは自転車用語でワンウェイラチェットの事を指します。 - こーざい (2009年05月30日 19時49分57秒)
*アドバイスありがとうございます。最後に1つすいませんが、フリーはラッチェットの部分のことなのでしょうか? - 久保 熊工 (2009年05月30日 12時00分03秒)
*1のシャフトはハブ軸10とフレームを固定するためのクイックレリーズシャフトと呼ばれるもので、引張り荷重しか受けないので太さは約5mmのものしかありません。曲げ荷重を受け持つのはハブ軸10のほうです。どういう使い方をするのかはリムを組んでくれた自転車やさんに良く聞いてみてください。リヤ用のハブ軸は10mm、12mm、14mmがありますが、平坦な舗装路を走るエコランカーで10mm以外の軸径を使う必要はないと思います。あと、フリーは素直にハブに付いてるやつを使ったほうが良いと思いますが……。  - 池田@ZDP (2009年05月30日 11時33分14秒)
*12mmくらいのものを計画していました。私が思っていたシャフトは、リンクの図の上のシャフトのことなのですが、10mmもあるのが普通なのですか? - 久保 熊工 (2009年05月30日 10時06分10秒)
*一般的にカップアンドコーンタイプのベアリングを使ったリヤハブはフリー部分を取り去ることはできません。シャフトの太さが細いとのことですが、リヤアクスル太さは普通10mmです。何mmのアクスルが使いたいのでしょうか?http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/fh/fhm525-1.html - 池田@ZDP (2009年05月30日 04時30分32秒)