Zero to Darwin Project
NEWS
ZDP SHOP
パーツ販売
Wiki
BBS/LINK/EVENT
メーリングリスト
SOLAR-PAL
ZDPの歴史

BackNumber〜2009夏  

鈴鹿2009 テレビ放映スケジュール

2009/08/29 13:00

DREAM CUPソーラーカーレース鈴鹿2009 特別番組が、下記詳細にて放映される。(s)

日テレG+
http://www.ntv.co.jp/G/
9/5(土) 10:30〜11:00

菅生2009 優勝はミツバ 2009/08/23 24:00

2009 電気自動車エコラン競技会 in SUGO決勝。優勝は、ヨイショットミツバ(29周)、2位チームスーパーエナジー(28周)、3位team BIZON(27周)。すべての結果は、大会公式結果参照。(s)

関連リンク:2009 電気自動車エコラン競技会 in SUGO | スポーツランドSUGO http://www.sportsland-sugo.co.jp/race/20090823_ev.php

鈴鹿2009 OSU逆転総合優勝 MAXSPEEDクラス優勝 2009/08/02 18:00

FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP DREAM CUP ソーラーカーレース鈴鹿2009(鈴鹿サーキット国際レーシングコース)、8時間耐久第2ヒート。総合優勝は、OSU大阪産業大学(76周)。午前中行われたエンジョイクラスIレース優勝では、千葉黎明高校(34周)がクラス優勝。

午前中は雨も降っていた鈴鹿サーキットだったが、午後1時のレース開始以降は、チェッカーまで雨が降る事はなかった。しかし、日射は無く、路面も所々ドライにはなっているが、ウェットが残ったまま。ドリームクラスの総合優勝争いでは、芦屋大とOSUが一騎打ち。終始テールtoノーズで様子をうかがいながら推移。チェッカー提示直前の周回、2台のラップは共に自己ベストを記録。しかし、その後の最終周で、芦屋大が失速。最終周もペースを維持したOSU大阪産業大学が1分差の僅差で、今の車体では初となる、2001年以来の優勝(通算4勝目)を勝ち取った。混戦のチャレンジクラス優勝争いでは、残り30分で昨年優勝の柏会が脱落。残り10分でそれまでトップを走っていた堺市立工高もペースダウン。第1ヒートトップのTeam MAXSPEEDが、結局リードを守りきり、65周の記録で念願のクラス初優勝を果たした。(s)

関連リンク:
2009 Dream Cup ソーラーカーレース鈴鹿 http://www.dream-cup.com/
Team MAXSPEED http://www.maxspeed.jp/

DREAM CUP ソーラーカーレース鈴鹿2009 開幕 2009/08/01 18:00


©Team MAXSPEED


FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP DREAM CUP ソーラーカーレース鈴鹿2009(鈴鹿サーキット国際レーシングコース)、レース初日。コースは朝から雨が降ったり止んだりの天候で、日射も無く路面も終日ウェットと、あいにくのコンディション。午前中のスターティンググリッドを決定する予選に引き続き、13:00から、8時間耐久レース決勝 第1ヒート(4時間耐久(エンジョイII)レース決勝混走)が、開催された。

レースは予定どおり4時間で行われたが、終始日射もないまま、バッテリーの持ち出しレースとなった。 第1ヒートのリーダーは、スタート直後のパンクをものともせず、ファイナルラップでトップに立った芦屋大(周回数:37周)。2位OSUは、芦屋と同一周回。3位に昭和第一学園(35周)。レース終盤まで、トップを走っていた再輝は、残り一時間で失速し、4位(34周)。チャレンジクラスのトップは総合でも5位のTeam MAXSPEED(33周)。チャレンジ上位勢は、同一周に柏会、1LAP遅れで堺市立、中盤に予定外のパンクでタイムロスをした紀北工高、太陽虫が並ぶ。8耐と混走となったエンジョイIIクラスでは、36周の記録で、OLYMPUS RSがクラス優勝。

明日の天候だが、本日とあまり変わらず、終日雨の予報。8時間耐久のスタートは、本日と同じく午後1時の予定。(s)

関連リンク:2009 Dream Cup ソーラーカーレース鈴鹿 http://www.dream-cup.com/

東海大、豪縦断レースにシャープ製30%セルで参戦 2009/06/24 18:00

東海大学(所在地:神奈川県平塚市北金目1117、学長:松前 達郎【まつまえ たつろう】)チャレンジセンター・ライトパワープロジェクトは、2009年10月に開催される、オーストラリア縦断レース『グローバル・グリーン・チャレンジ』のソーラーカー部門(ワールド・ソーラー・チャレンジ)に、シャープ製太陽電池を搭載した新型車『Tokai Challenger』で、参戦することを発表した。
シャープ株式会社は、人工衛星仕様のセル変換効率30%、総出力1.8kW 化合物太陽電池を提供。ドライバーには、同校の卒業生でもある、ラリードライバー:篠塚建次郎氏も参加。車体設計は、Zero to Darwin Projectの池上敦哉が担当する。ダーウィン、スタートは、10月25日。(s)

関連リンク:
シャープ プレスリリース http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090624-a.html
東海大木村英樹研究室 http://pubweb.cc.u-tokai.ac.jp/hideki/
Global Green Challenge http://www.globalgreenchallenge.com.au/

WEM秋田特番、テレビ朝日で放映 2009/06/19 00:00

秋田朝日放送で制作・放映された2009 WEM 特別番組が、テレビ朝日で放映される。放映日時は、7月26日(日)28:25〜28:55。WEM特別番組が、キー局で放映されるのは今回が初めて。なお、同番組は、新潟エリア(新潟テレビ21)でも、7月1日(水)25:45〜26:15 での放映が、予定されている。(s)

WEMGP第2戦 豊橋エコカーフェスタ first step AISIN AWが優勝 2009/06/02 15:00


5月30〜31日、愛知県豊橋市の万場調整池を会場として、第11回豊橋エコテクノレースが開催された。本大会の三・四輪車 WEM GP部門レースは、2009ワールド・エコノ・ムーブ(WEM)・グランプリ(GP)の第2戦として位置づけられ、電気自動車51台、燃料電池車8台が出場した。

今年は、若干のレギュレーション変更があり、支給される鉛バッテリはPanasonic LC-R123R4J(12V-3.4Ah 20HR)2個と従来のまま、競技時間が60分から90分へと延長に。その為、巡航速度は低めとなるものの、走行周回数は増加する事が見込まれた。

30日に行われた予選では、大会二連覇を目論むTeam BIZONのGillesが、12Vセッティングのモータを搭載。レース終盤には倍電圧を使い、唯一18周回をクリアして、本戦のポールポジションを手に入れた。


翌31日の本戦は、このコース特有の強い西風が吹き荒れる中で、スタート。上位チームは、18周を狙う4分50秒台のラップタイムで走行し、牽制しながら僅差で並んで走行を続ける。その様子は、マラソン大会を思わせる状況。

序盤、ヨイショット!ミツバがレースを先頭を走り、東海大学チャレンジセンター、first step AISIN AW、PROJECT MONO◇TTDCが後に続く。

レース中盤頃からは、AISIN AWが先頭に立ち、東海大、ミツバ、BIZONは団子状態で第2グループを形成する。このころから、MONOは徐々にペースを落とし、優勝争いから脱落してしまう。

レース終盤、残り30分を切ると、AISIN AWはさらにペースを上げ、後続を引き離し独走。それに続く2,3位争いでは、20インチタイヤを装着しボディ面積が大きい東海大が、このコース特有の強風を受けエネルギーをロスし、ポディウム争いから後退。2位にBIZON、バッテリ込みで18kg台前半の軽量化を達成したミツバが3位という結果になった。(k)

第11回豊橋エコテクノレース WEM in 豊橋 決勝結果
順位 チーム名 車名 周回数 Time
1 first step AISIN AW つばさ54号 18 1:25:01
2 Team BIZON Gilles 18 1:28:42
3 チーム・ヨイショット!ミツバ Hyper TESLA 09 18 1:29:06
4 東海大学チャレンジセンター ファラデーマジック2 17 1:24:35
5 チームうにゃにゃん亀吉

エコノ亀吉3.7号

17 1:26:31
6 PROJECT MONO◇TTDC MONO-XX 17 1:27:04
7 Team ENDLESS リボンGo! 16 1:23:07
8 SHIMADA S502PHX 16 1:24:22
9 金匠+プリン Dark Horse 16 1:25:14
10 豊橋しおからクラブ SKC921-Four 16 1:25:57
 
first step AISIN AW/つばさ54号

Team BIZON/Gilles チーム・ヨイッショット!ミツバ/Hyper TESLA 09

関連リンク:
豊橋エコテクノレース http://www.toyohashi-cci.or.jp/kanko/eco-car/
2009 WEM GP http://www2.ogata.or.jp/wem/wemgp/09wemgp/09wemgp.htm
team BIZON blog http://ecorun.blogspot.com/


▲TOPへ戻る


Copyright © 1995-2009 Zero to Darwin Project All rights reserved.
当サイトに含まれる画像・PDF等の無断転用を禁止します。
当サイトに関するお問い合わせはこちらから。